所用でまるまる一幕を観ることができなかったので、作品について語る資格はないかもしれませんが、ちょっとだけ。
ゆうひちゃん、トップ就任おめでとう!!
博多座まで行けなかったし、もろもろのイベントも行ってないので、本日初めて、ナマのトップスターゆうひちゃんを見ました。
自分が好きだったスターさんがトップになってパレードで本当に大階段を最後に降りてくるのを初めて見た時って、皆さん言い尽くされてはいることですが、
「本当に、本当にトップになったんだ」
という感慨が込み上げて来るものです。
ゆうひちゃんは、わたしにとってそこまで好きなスターさんではないのですが、なぜか同じ感覚にとらわれました。
ずっとその数奇な宝塚人生を見ているせいかなぁ。
いろんな意味で、本当に「♪番狂わせ~、面白い」スターさんです。
これからも、頑張ってほしいです。
原作の「カサブランカ」を知らないわたしですが、二幕だけでも話の概要は掴めました。(退団する萬さんの見せ場が見られなかったのは残念)
有名な「君の瞳に乾杯」って、あぁいう場面で言われるとは思わなかったけど。
しかし、あれを真面目に言えるって、もはや宝塚の中だけですかねぇ。
そして、珍しく小池先生の映像処理が上手かった!!(をいをい)
更にフィナーレの出だしが、二番手の後ろ向き下手花道せり上がりによる主題歌歌唱指導銀橋渡りじゃなかった!!(爆笑)
なぁ~んだ~、やればできるんじゃん(超失礼)。
ゆうひちゃん、トップ就任おめでとう!!
博多座まで行けなかったし、もろもろのイベントも行ってないので、本日初めて、ナマのトップスターゆうひちゃんを見ました。
自分が好きだったスターさんがトップになってパレードで本当に大階段を最後に降りてくるのを初めて見た時って、皆さん言い尽くされてはいることですが、
「本当に、本当にトップになったんだ」
という感慨が込み上げて来るものです。
ゆうひちゃんは、わたしにとってそこまで好きなスターさんではないのですが、なぜか同じ感覚にとらわれました。
ずっとその数奇な宝塚人生を見ているせいかなぁ。
いろんな意味で、本当に「♪番狂わせ~、面白い」スターさんです。
これからも、頑張ってほしいです。
原作の「カサブランカ」を知らないわたしですが、二幕だけでも話の概要は掴めました。(退団する萬さんの見せ場が見られなかったのは残念)
有名な「君の瞳に乾杯」って、あぁいう場面で言われるとは思わなかったけど。
しかし、あれを真面目に言えるって、もはや宝塚の中だけですかねぇ。
そして、珍しく小池先生の映像処理が上手かった!!(をいをい)
更にフィナーレの出だしが、二番手の後ろ向き下手花道せり上がりによる主題歌歌唱指導銀橋渡りじゃなかった!!(爆笑)
なぁ~んだ~、やればできるんじゃん(超失礼)。
逆転裁判2@赤坂ACT
2009年9月5日 宙組前作が大変良く出来ていたので、是非2も観なくては!
と、頑張ってチケットを入手。
やはり一番の不安と見どころは、新・御剣@ともちんでした。
思ったよりは、全然OKでしたが、
・・・あんなに笑われキャラだったのか???
「アメリカは自由の国だ!」が素敵すぐる。
そして、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なのが、狩魔冥ですよ。
すばらしすぎる藤咲えり様!!
あのお衣裳を着こなせちゃうスタイルと、ムチさばき~~~。
そんで、ソプラノな歌声もスバラシス。
あ、でもストーリー展開は、1の方が好きかなぁ。
レオナとエッジワースの退団があったにも関わらず、2を作らなくてはいけなくなって、ものすごく苦労した!!
というのは、よ~~~~くわかりましたが。
そうそう、イトノコ刑事の大ナンバーが出来ていたのには、ビックリ!
あれは傑作だ。
そして、今回もオープニング映像の凝り方はネ申だと思います。
・・・あの主題歌とともに現れるフェニックスダンサーがなくなったのも、よかったわ(笑)。
と、頑張ってチケットを入手。
やはり一番の不安と見どころは、新・御剣@ともちんでした。
思ったよりは、全然OKでしたが、
・・・あんなに笑われキャラだったのか???
「アメリカは自由の国だ!」が素敵すぐる。
そして、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なのが、狩魔冥ですよ。
すばらしすぎる藤咲えり様!!
あのお衣裳を着こなせちゃうスタイルと、ムチさばき~~~。
そんで、ソプラノな歌声もスバラシス。
あ、でもストーリー展開は、1の方が好きかなぁ。
レオナとエッジワースの退団があったにも関わらず、2を作らなくてはいけなくなって、ものすごく苦労した!!
というのは、よ~~~~くわかりましたが。
そうそう、イトノコ刑事の大ナンバーが出来ていたのには、ビックリ!
あれは傑作だ。
そして、今回もオープニング映像の凝り方はネ申だと思います。
・・・あの主題歌とともに現れるフェニックスダンサーがなくなったのも、よかったわ(笑)。
さすがわれ~らのミラー州知事
2009年6月18日 宙組イヤ、突然ですが、「逆転裁判」DVDを購入&鑑賞したので、感想を。
というか、昨日DVD見たら、この歌が今日一日脳裏を離れなかったです。
ずっとミラー州知事@すっしーが、華麗に踊ってくださってました。
あまりに頭を回って困ったので、「ミラー州知事」をググってみました(なんだ、そりゃ)。
当然、逆転裁判の感想ブログをひっかけまくる中、本邦外務省のサイトにヒット!
>1991年1月にジョージア州第79代知事に就任したミラー知事
へー、実在するんですね、ミラー州知事(違)。
それはともかく、DVDで見ても非常に楽しい舞台でした。
導入部分のライト弁護士事務所でのギャグが、一人で見ているとやや寒かったけど(笑)。
続編にも期待が高まります。
しかーし!!ガッカリだったのは、ボーナストラックの「劇中スクリーン映像」。
もう、スクリーン映像、全部入れて下さいよ。
オープニングと、ニック&レオナらぶらぶシーンだけなんて!!
萌野クリステルから、犯行再現映像、全部を期待していたのに(泣)。
ちょっと、そんなニーズ、私だけぇ???
そういえば、今回のオーランジュ男爵@薔薇に降る雨、ネクタイ、ピンクにしたら、まんまライト弁護士・・・な衣装が1点ありましたね(笑)。
というか、昨日DVD見たら、この歌が今日一日脳裏を離れなかったです。
ずっとミラー州知事@すっしーが、華麗に踊ってくださってました。
あまりに頭を回って困ったので、「ミラー州知事」をググってみました(なんだ、そりゃ)。
当然、逆転裁判の感想ブログをひっかけまくる中、本邦外務省のサイトにヒット!
>1991年1月にジョージア州第79代知事に就任したミラー知事
へー、実在するんですね、ミラー州知事(違)。
それはともかく、DVDで見ても非常に楽しい舞台でした。
導入部分のライト弁護士事務所でのギャグが、一人で見ているとやや寒かったけど(笑)。
続編にも期待が高まります。
しかーし!!ガッカリだったのは、ボーナストラックの「劇中スクリーン映像」。
もう、スクリーン映像、全部入れて下さいよ。
オープニングと、ニック&レオナらぶらぶシーンだけなんて!!
萌野クリステルから、犯行再現映像、全部を期待していたのに(泣)。
ちょっと、そんなニーズ、私だけぇ???
そういえば、今回のオーランジュ男爵@薔薇に降る雨、ネクタイ、ピンクにしたら、まんまライト弁護士・・・な衣装が1点ありましたね(笑)。
君は僕の薔薇@宙組東京公演
2009年6月14日 宙組タニウメさよなら公演(涙)の腐感想です。
芝居は・・・ハリーだというから覚悟していきましたけど、何じゃこりゃ?
サヨナラ色は皆無。ネタは途中で割れる。そして何より役が少ない・・・。まぁ「マリポサ」よりはマシだけどね。
萌えどころは、オーランジュ男爵@ラントムのジャスティン@タニへの愛、しかないですよね?(真顔)
ナニ、あれ?
なんで、ジャスティンはいきなり社長室で机に横になるの?誘い受け?
その前に、なんでオーランジュ男爵は、ジャスティンが昨日と同じ格好で出社したことがそんなに気になるの?
(つか、着替える時間あったと思うんだけど?)
いやはや、その点は愉快な話でした。
岡田ショーは、本当に岡田ショー。
きれいはきれいだけど、とりとめがなくて、「この場面のここが!!」みたいに吸引力のある場面がない。
衣装は見たことある定番岡田作品のパステルカラー(あ、オギー渾身の「パッサージュ」のプロローグ衣装が使われてましたが)、原色ぶちまけカラー。
あ、でもロケットが可愛かったな。振り付けはイマイチだったけど。靴が赤と白のコンビになってたのが珍しかった。
タニウメデュエット⇒タニソロ⇒男役黒燕尾ってなる流れは、定番でもさすが美しい。
・・・しかし、これでやはり一つの時代が終わるのですね。
芝居は・・・ハリーだというから覚悟していきましたけど、何じゃこりゃ?
サヨナラ色は皆無。ネタは途中で割れる。そして何より役が少ない・・・。まぁ「マリポサ」よりはマシだけどね。
萌えどころは、オーランジュ男爵@ラントムのジャスティン@タニへの愛、しかないですよね?(真顔)
ナニ、あれ?
なんで、ジャスティンはいきなり社長室で机に横になるの?誘い受け?
その前に、なんでオーランジュ男爵は、ジャスティンが昨日と同じ格好で出社したことがそんなに気になるの?
(つか、着替える時間あったと思うんだけど?)
いやはや、その点は愉快な話でした。
岡田ショーは、本当に岡田ショー。
きれいはきれいだけど、とりとめがなくて、「この場面のここが!!」みたいに吸引力のある場面がない。
衣装は見たことある定番岡田作品のパステルカラー(あ、オギー渾身の「パッサージュ」のプロローグ衣装が使われてましたが)、原色ぶちまけカラー。
あ、でもロケットが可愛かったな。振り付けはイマイチだったけど。靴が赤と白のコンビになってたのが珍しかった。
タニウメデュエット⇒タニソロ⇒男役黒燕尾ってなる流れは、定番でもさすが美しい。
・・・しかし、これでやはり一つの時代が終わるのですね。
おぉ、これも発表されていたのか。
宙組 『逆転裁判2』-蘇る真実、再び・・・-
フェニックス・ライト(成歩堂龍一): 蘭寿 とむ
マイルズ・エッジワース(御剣怜侍): 悠未 ひろ
ロッタ・ハート(大沢木ナツミ): 美風 舞良
裁判長: 風莉 じん
ディック・ガムシュー(糸鋸圭介): 春風 弥里
ルーチェ・アレイア(ヒロイン?): 純矢 ちとせ
フランジスカ・ヴォン・カルマ(狩魔冥): 藤咲 えり
マヤ・フェイ(綾里真宵): すみれ乃 麗
好評だった七帆エッジワースの後任は、ともちんですかっ!?
・・・うーん、どう考えてもともちんはゴドーなんだが。
そして、鳳翔大が出ないから ラリー・バッツ(矢張政志)は出ないのかすぃら???
しかし、カリフォルニアに帰ったのに、検事も裁判長もう同一人物なんですね(苦笑)。
藤咲えりちゃんの冥ちゃんは、楽しみです。
あのコスプレでムチをふるってくれぃ!!(ホントに宝塚でやっていいんだろうか???)
宙組 『逆転裁判2』-蘇る真実、再び・・・-
フェニックス・ライト(成歩堂龍一): 蘭寿 とむ
マイルズ・エッジワース(御剣怜侍): 悠未 ひろ
ロッタ・ハート(大沢木ナツミ): 美風 舞良
裁判長: 風莉 じん
ディック・ガムシュー(糸鋸圭介): 春風 弥里
ルーチェ・アレイア(ヒロイン?): 純矢 ちとせ
フランジスカ・ヴォン・カルマ(狩魔冥): 藤咲 えり
マヤ・フェイ(綾里真宵): すみれ乃 麗
好評だった七帆エッジワースの後任は、ともちんですかっ!?
・・・うーん、どう考えてもともちんはゴドーなんだが。
そして、鳳翔大が出ないから ラリー・バッツ(矢張政志)は出ないのかすぃら???
しかし、カリフォルニアに帰ったのに、検事も裁判長もう同一人物なんですね(苦笑)。
藤咲えりちゃんの冥ちゃんは、楽しみです。
あのコスプレでムチをふるってくれぃ!!(ホントに宝塚でやっていいんだろうか???)
カサブランカ@新生宙組
2009年6月11日 宙組小出しラインナップ、とうとう宙組まで発表になりました。
NTT東日本・NTT西日本フレッツシアター
ミュージカル『カサブランカ』
CASABLANCA and all related characters and elements are
trademarks of and (c)Turner Entertainment Co. (s09)
脚本・演出/小池修一郎
アメリカ映画史上ベスト・ワンに輝く、ラブストーリーの最高傑作「カサブランカ」の世界初のミュージカル化に、宝塚歌劇団が挑戦します。1940年、第二次世界大戦下にあるフランス領モロッコのカサブランカ。ナイトクラブを経営するアメリカ人リックの店に、ある夜、反ナチスの指導者ラズロが訪れる。その妻は、かつてリックがパリで恋に落ちたイルザだった。再会した二人の恋が、自由を求める人々で混沌とした激動の地カサブランカで、激しくも哀しく燃え上がる……。愛する女性の自由を守るために命を懸けるリックを、大人の男のダンディズムを感じさせる男役として定評のある宙組新トップスター大空祐飛が演じます。またヒロインのイルザには、実力派の宙組新トップ娘役・野々すみ花。宙組新トップコンビの大劇場でのお披露目作品に相応しいミュージカル大作です。
うーむ(悩)。
すみません、映画見たことありません。多分すごくカッコいい話なんだろうとは思います。
しかし、今年の大劇場4本も1本ものですよ???しかも、オールイケコ。
・・・せめてフィナーレのショーは趣は変えてくれ。
2番手が下手セリから後ろ向きでせりあがって、主題歌歌ったら、笑ってやる~~~~!!
NTT東日本・NTT西日本フレッツシアター
ミュージカル『カサブランカ』
CASABLANCA and all related characters and elements are
trademarks of and (c)Turner Entertainment Co. (s09)
脚本・演出/小池修一郎
アメリカ映画史上ベスト・ワンに輝く、ラブストーリーの最高傑作「カサブランカ」の世界初のミュージカル化に、宝塚歌劇団が挑戦します。1940年、第二次世界大戦下にあるフランス領モロッコのカサブランカ。ナイトクラブを経営するアメリカ人リックの店に、ある夜、反ナチスの指導者ラズロが訪れる。その妻は、かつてリックがパリで恋に落ちたイルザだった。再会した二人の恋が、自由を求める人々で混沌とした激動の地カサブランカで、激しくも哀しく燃え上がる……。愛する女性の自由を守るために命を懸けるリックを、大人の男のダンディズムを感じさせる男役として定評のある宙組新トップスター大空祐飛が演じます。またヒロインのイルザには、実力派の宙組新トップ娘役・野々すみ花。宙組新トップコンビの大劇場でのお披露目作品に相応しいミュージカル大作です。
うーむ(悩)。
すみません、映画見たことありません。多分すごくカッコいい話なんだろうとは思います。
しかし、今年の大劇場4本も1本ものですよ???しかも、オールイケコ。
・・・せめてフィナーレのショーは趣は変えてくれ。
2番手が下手セリから後ろ向きでせりあがって、主題歌歌ったら、笑ってやる~~~~!!
気づいたらもう三月・・・。そして、宙組も集合日を迎えました。
恒例の退団者発表に、ひたすら絶句。
2009/03/05
宙組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
(宙組)
彩苑ゆき
大和悠河 ―すでに発表済み―
美羽あさひ
七帆ひかる
陽月 華 ―すでに発表済み―
華凜もゆる
美牧冴京
香翔なおと
萌野りりあ
咲真たかね
2009年7月5日(宙組東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団
えーと「逆転裁判」の印象がまだ脳裏から去らないので、そちらの出演者中心のコメントになってしまうのですが・・・。(以下敬称略)
まずは七帆ひかる。
原作まんまだったみっちゃ~~~ん!!いや、エッジワース検事!!めでたく再演も決定したというのに、「お前はもういないのか~~~~」(血涙)。
美羽あさひ。
まぁ、すみ花トップということになると、そういう決断になるとは思いますが。
レオナは好きでしたよ、ホント。
萌野りりあ。
モエノ・クリステルに大受けさせていただきました。
そして、彩苑ゆき。
タカハナ暗K・・・もとい!!黄金時代を生き抜いた稀有な娘役として、アナタを尊敬しております。
その他の皆さまも、千秋楽まで、精一杯悔いのない舞台を見せてくださいませ。
そしてハリー・・・今度はスター路線以外も出番のある脚本なんだろうな???
未だ配役が公式に載らないのが不安なんだが。
恒例の退団者発表に、ひたすら絶句。
2009/03/05
宙組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
(宙組)
彩苑ゆき
大和悠河 ―すでに発表済み―
美羽あさひ
七帆ひかる
陽月 華 ―すでに発表済み―
華凜もゆる
美牧冴京
香翔なおと
萌野りりあ
咲真たかね
2009年7月5日(宙組東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団
えーと「逆転裁判」の印象がまだ脳裏から去らないので、そちらの出演者中心のコメントになってしまうのですが・・・。(以下敬称略)
まずは七帆ひかる。
原作まんまだったみっちゃ~~~ん!!いや、エッジワース検事!!めでたく再演も決定したというのに、「お前はもういないのか~~~~」(血涙)。
美羽あさひ。
まぁ、すみ花トップということになると、そういう決断になるとは思いますが。
レオナは好きでしたよ、ホント。
萌野りりあ。
モエノ・クリステルに大受けさせていただきました。
そして、彩苑ゆき。
タカハナ暗K・・・もとい!!黄金時代を生き抜いた稀有な娘役として、アナタを尊敬しております。
その他の皆さまも、千秋楽まで、精一杯悔いのない舞台を見せてくださいませ。
そしてハリー・・・今度はスター路線以外も出番のある脚本なんだろうな???
未だ配役が公式に載らないのが不安なんだが。
逆転裁判2上演決定!!
2009年3月2日 宙組うをぅ!!
モバタカにラインナップメールが来た時は「ちっ、また小出しかYO!金曜日に一緒に発表しやがれ!」と悪態付いてしまいましたが、内容見てスイマセン。
・・・これは千秋楽じゃないと発表できないすね。
しかし、なら、宙トプ&博多座演目発表も今日で良かったんじゃ~???
2009/03/02
2009年 公演ラインアップ【宝塚バウホール、東京特別】
宙組
■主演・・・(宙組)蘭寿 とむ
◆宝塚バウホール:2009年8月20日(木)~8月31日(月)
◆東京特別(赤坂ACTシアター):2009年9月5日(土)~9月15日(火)
バウ・ロマン『逆転裁判2』
原作・監修・制作協力/株式会社カプコン
脚本・演出/鈴木圭
本年2~3月に宝塚バウホール、日本青年館において上演した『逆転裁判』-蘇る真実-の続編。女性にも大人気のゲームソフト「逆転裁判」を題材にした作品で、アメリカを舞台に熱血弁護士が難事件を解決していく物語。議員殺害の疑いをかけられた恋人の無実を証明し、二人の愛を取り戻した弁護士フェニックス・ライトは、彼女の帰りを待つべく、故郷カリフォルニアに戻った。ある日、彼のもとを若い娘が訪ねてくる。ある事件の容疑をかけられた母親を弁護して欲しいという依頼だった。カリフォルニアを舞台に、フェニックス・ライトの新たな逆転劇が始まる・・・・・・。
おお!!次回東京はACTで凱旋公演ですよ!!
チケット激戦になりそうですが、またぜひ見たいな。
鈴木先生、くれぐれもコケないでくださいね(切望!!)
モバタカにラインナップメールが来た時は「ちっ、また小出しかYO!金曜日に一緒に発表しやがれ!」と悪態付いてしまいましたが、内容見てスイマセン。
・・・これは千秋楽じゃないと発表できないすね。
しかし、なら、宙トプ&博多座演目発表も今日で良かったんじゃ~???
2009/03/02
2009年 公演ラインアップ【宝塚バウホール、東京特別】
宙組
■主演・・・(宙組)蘭寿 とむ
◆宝塚バウホール:2009年8月20日(木)~8月31日(月)
◆東京特別(赤坂ACTシアター):2009年9月5日(土)~9月15日(火)
バウ・ロマン『逆転裁判2』
原作・監修・制作協力/株式会社カプコン
脚本・演出/鈴木圭
本年2~3月に宝塚バウホール、日本青年館において上演した『逆転裁判』-蘇る真実-の続編。女性にも大人気のゲームソフト「逆転裁判」を題材にした作品で、アメリカを舞台に熱血弁護士が難事件を解決していく物語。議員殺害の疑いをかけられた恋人の無実を証明し、二人の愛を取り戻した弁護士フェニックス・ライトは、彼女の帰りを待つべく、故郷カリフォルニアに戻った。ある日、彼のもとを若い娘が訪ねてくる。ある事件の容疑をかけられた母親を弁護して欲しいという依頼だった。カリフォルニアを舞台に、フェニックス・ライトの新たな逆転劇が始まる・・・・・・。
おお!!次回東京はACTで凱旋公演ですよ!!
チケット激戦になりそうですが、またぜひ見たいな。
鈴木先生、くれぐれもコケないでくださいね(切望!!)
噂は聞いていたけど、こりゃスゲー!!
近年まれに見る、コラボ成功作品ですな。
鈴木圭先生、見なおしたわ~!!
吉田優子先生、あなたの編曲センスはネ申です。あのゲームの曲を、よくあそこまで再現しつつ、ミュージカルに仕立てなおして(涙)。
衣装デザインも、ほぼ完璧にゲームを再現。
そして、出演生徒さん、みんな、どんだけ忠実にあのゲームの動作を再現してくれるんだ!!
特にみっちゃん・イトノコ・矢張(どうしても日本語)はスバラスィ。
あ、大沢木ナツミもね。
まぁ、あのそのぅ、トリックに関しては結構ツッコミどころは多いですよ。
でも、本格推理モンじゃないからね。
不安だった恋愛要素も、あれくらいなら宝塚でやる以上必須だと思うし。
映像の使い方も、うまかった。
証拠品の扱いとか、もうゲームまんまでウケた。
あ、なるほどと御剣(どうしても日本語になる)のソロのとき、周囲で踊る群舞はさすがに・・・チョットどうなの?・・・と思ったけど。
イヤ、あの頭に青い羽つけるのは、かなりどうかと・・・(苦笑)。
あとね、あそこまでやったら、1幕の終りに
「現在の状況を保存してゲームを中断しますか?」
「はい」(選択)
「いいえ」
ってやって欲しかった~!!
んで2幕の最初には
「はじめから」
「つづきから」(選択)
↓
「中断したところから」(選択)
「この章のはじめから」
って出るの。
うーん、見たい。
<メインキャスト>
フェニックス・ライト 蘭寿 とむ
ミラー・アーサー 寿 つかさ
ロッタ・ハート 美風 舞良
裁判長 風莉 じん
レオナ・クライド 美羽 あさひ
マイルズ・エッジワース 七帆 ひかる
ディック・ガムシュー 春風 弥里
ラリー・バッツ 鳳翔 大
モニカ・クライド 純矢 ちとせ
モエノ・クリステル 萌野 りりあ
ロバート 風羽 玲亜
サラ・シェリー 綾瀬 あきな
マヤ・フェイ すみれ乃 麗
ルイス 蒼羽 りく
ネウス・インビット 瀬音 リサ
近年まれに見る、コラボ成功作品ですな。
鈴木圭先生、見なおしたわ~!!
吉田優子先生、あなたの編曲センスはネ申です。あのゲームの曲を、よくあそこまで再現しつつ、ミュージカルに仕立てなおして(涙)。
衣装デザインも、ほぼ完璧にゲームを再現。
そして、出演生徒さん、みんな、どんだけ忠実にあのゲームの動作を再現してくれるんだ!!
特にみっちゃん・イトノコ・矢張(どうしても日本語)はスバラスィ。
あ、大沢木ナツミもね。
まぁ、あのそのぅ、トリックに関しては結構ツッコミどころは多いですよ。
でも、本格推理モンじゃないからね。
不安だった恋愛要素も、あれくらいなら宝塚でやる以上必須だと思うし。
映像の使い方も、うまかった。
証拠品の扱いとか、もうゲームまんまでウケた。
あ、なるほどと御剣(どうしても日本語になる)のソロのとき、周囲で踊る群舞はさすがに・・・チョットどうなの?・・・と思ったけど。
イヤ、あの頭に青い羽つけるのは、かなりどうかと・・・(苦笑)。
あとね、あそこまでやったら、1幕の終りに
「現在の状況を保存してゲームを中断しますか?」
「はい」(選択)
「いいえ」
ってやって欲しかった~!!
んで2幕の最初には
「はじめから」
「つづきから」(選択)
↓
「中断したところから」(選択)
「この章のはじめから」
って出るの。
うーん、見たい。
<メインキャスト>
フェニックス・ライト 蘭寿 とむ
ミラー・アーサー 寿 つかさ
ロッタ・ハート 美風 舞良
裁判長 風莉 じん
レオナ・クライド 美羽 あさひ
マイルズ・エッジワース 七帆 ひかる
ディック・ガムシュー 春風 弥里
ラリー・バッツ 鳳翔 大
モニカ・クライド 純矢 ちとせ
モエノ・クリステル 萌野 りりあ
ロバート 風羽 玲亜
サラ・シェリー 綾瀬 あきな
マヤ・フェイ すみれ乃 麗
ルイス 蒼羽 りく
ネウス・インビット 瀬音 リサ
なんか、しばらく衝撃ニュースが出ないから、油断してましたよ。
2009/02/27
次期宙組主演男役・娘役について
この度、次期宙組主演男役に大空 祐飛(花組)が、次期宙組主演娘役に野々 すみ花(花組)が決定しましたのでお知らせ致します。
尚、両名は2009年6月16日付で花組より宙組に異動し、2009年8月の宙組博多座公演より主演として出演いたします。
個人的な感想を言うと。
ゆうひ君は、わたしの中で一番好きなスターだったことはないんだけど、ここ十数年、ずっと気になってるスターだった。
トップスターになってほしい人でした。
正直、何が上手いという人ではないけれど、あの圧倒的な存在感とヴィジュアルは、宝塚のスターとして絶対に必要なモノだから。
あのチカラを脇で使うのは、もったいないと思っていました。
なので、ここはとにかく「おめでとうございます」と言いたいです。
相手役は、若いすみ花ちゃん。
こちらは、一部で北島マヤか?といわれるほどの演技力の持ち主で。
わたしは「舞姫」でそのスゴさに圧倒されました。
「銀ちゃんの恋」を観そびれたのが、こうなると悔やまれます。
就任前の時点での、ゆうひ君との相性を見ておきたかった。
がんばってほしいな。
しかし、コンビ二人ともが落下傘というのは、非常にキツいな、とは思います。
過酷すぎるぞ、宝塚人事!
2009/02/27
次期宙組主演男役・娘役について
この度、次期宙組主演男役に大空 祐飛(花組)が、次期宙組主演娘役に野々 すみ花(花組)が決定しましたのでお知らせ致します。
尚、両名は2009年6月16日付で花組より宙組に異動し、2009年8月の宙組博多座公演より主演として出演いたします。
個人的な感想を言うと。
ゆうひ君は、わたしの中で一番好きなスターだったことはないんだけど、ここ十数年、ずっと気になってるスターだった。
トップスターになってほしい人でした。
正直、何が上手いという人ではないけれど、あの圧倒的な存在感とヴィジュアルは、宝塚のスターとして絶対に必要なモノだから。
あのチカラを脇で使うのは、もったいないと思っていました。
なので、ここはとにかく「おめでとうございます」と言いたいです。
相手役は、若いすみ花ちゃん。
こちらは、一部で北島マヤか?といわれるほどの演技力の持ち主で。
わたしは「舞姫」でそのスゴさに圧倒されました。
「銀ちゃんの恋」を観そびれたのが、こうなると悔やまれます。
就任前の時点での、ゆうひ君との相性を見ておきたかった。
がんばってほしいな。
しかし、コンビ二人ともが落下傘というのは、非常にキツいな、とは思います。
過酷すぎるぞ、宝塚人事!
想定の範囲内、でしたけど。
2009/01/26
宙組主演娘役 陽月華 退団のお知らせ
宙組主演娘役 陽月華が、2009年7月5日の東京宝塚劇場宙組公演『薔薇に降る雨』『Amour それは・・・』の千秋楽をもって退団することとなり、2009年1月27日に記者会見を行います。
なお、会見の模様は当ホームページでもお知らせ致します。
86期初のトップが、去っていきますね。
ウメちゃんのヴィジュアル、スタイルは、外の世界でも十分通用するし、むしろその方が活躍の幅が広がるんじゃないかと思っていますが・・・。
でも、やはり去っていくのは寂しいです。
最後の出演作が、素敵な作品になりますように。
・・・でも、サヨナラならなおのこと、中日公演はウメオスカルで観たかったかな。
今の娘役トップで、数少ないオスカルをやっても許されるタイプだと思うんですけど。
2009/01/26
宙組主演娘役 陽月華 退団のお知らせ
宙組主演娘役 陽月華が、2009年7月5日の東京宝塚劇場宙組公演『薔薇に降る雨』『Amour それは・・・』の千秋楽をもって退団することとなり、2009年1月27日に記者会見を行います。
なお、会見の模様は当ホームページでもお知らせ致します。
86期初のトップが、去っていきますね。
ウメちゃんのヴィジュアル、スタイルは、外の世界でも十分通用するし、むしろその方が活躍の幅が広がるんじゃないかと思っていますが・・・。
でも、やはり去っていくのは寂しいです。
最後の出演作が、素敵な作品になりますように。
・・・でも、サヨナラならなおのこと、中日公演はウメオスカルで観たかったかな。
今の娘役トップで、数少ないオスカルをやっても許されるタイプだと思うんですけど。
ちょびっと、予感はありました・・・。
でも、現実のものになると、やはりさみしい。
某女帝退団時とはまた別の意味で、「一つの時代が終わった・・・」という気がしてならないのです。
伝説の『エル・ドラド』のエトワール。
シューマッハ。
超頑張っていた『ガイズ』のネイサン。
タニちゃんというと、どうしてもイメージするのは月組の下級生時代ばかり。
シューマッハの一員のタニちゃん。
申し訳ないけれど、宙組に行ってからの彼は、なかなか確固とした姿にならなかったのが、この間の『パラプリ』でようやくつかめたかな~?と思った矢先でした。
最後まで、太陽のようなあのオーラで輝き続けてくださいね。
でも、現実のものになると、やはりさみしい。
某女帝退団時とはまた別の意味で、「一つの時代が終わった・・・」という気がしてならないのです。
伝説の『エル・ドラド』のエトワール。
シューマッハ。
超頑張っていた『ガイズ』のネイサン。
タニちゃんというと、どうしてもイメージするのは月組の下級生時代ばかり。
シューマッハの一員のタニちゃん。
申し訳ないけれど、宙組に行ってからの彼は、なかなか確固とした姿にならなかったのが、この間の『パラプリ』でようやくつかめたかな~?と思った矢先でした。
最後まで、太陽のようなあのオーラで輝き続けてくださいね。
いやいやいやいや、正統派宝塚だねっ!!
30分のショーと2時間の芝居に慣れたカラダですが、一瞬にして元に戻りました。
やっぱ、1時間半の芝居に、1時間のショーがあるべき姿ですわ。
なんも考えないで笑って泣いてハッピーエンドのお芝居に、人海戦術ここにあり、番手重視の平面群舞で押しまくるショー。
・・・いえ、超変則公演だった雪組の後だったから点が甘いのかもしれませんが、心穏やかに観劇できる良い公演でございました。
もちろんツッコミどころは多々あるのですが、でも「おとぎ話」だしね。
それにしても、スカピン⇒ソロマリ⇒パラプリって見ていくと、ホントに演目の振れ幅の大きい劇団だな~~~~。
そうそう、噂には聞いていたが、悠未ひろのシャルルがすごかった。結構ツボってしまったよ~~~。あの~~~、確認したいんですが、シャルル攻アンソニー受ですよね???(ヲイ!)
あと凪七瑠海くんが可愛かったな~~~。
たっちんの歌声は今回も非常に素晴らしく、退団は本当に残念です。東宝ミューとかで、お目にかかれますかねぇ?
30分のショーと2時間の芝居に慣れたカラダですが、一瞬にして元に戻りました。
やっぱ、1時間半の芝居に、1時間のショーがあるべき姿ですわ。
なんも考えないで笑って泣いてハッピーエンドのお芝居に、人海戦術ここにあり、番手重視の平面群舞で押しまくるショー。
・・・いえ、超変則公演だった雪組の後だったから点が甘いのかもしれませんが、心穏やかに観劇できる良い公演でございました。
もちろんツッコミどころは多々あるのですが、でも「おとぎ話」だしね。
それにしても、スカピン⇒ソロマリ⇒パラプリって見ていくと、ホントに演目の振れ幅の大きい劇団だな~~~~。
そうそう、噂には聞いていたが、悠未ひろのシャルルがすごかった。結構ツボってしまったよ~~~。あの~~~、確認したいんですが、シャルル攻アンソニー受ですよね???(ヲイ!)
あと凪七瑠海くんが可愛かったな~~~。
たっちんの歌声は今回も非常に素晴らしく、退団は本当に残念です。東宝ミューとかで、お目にかかれますかねぇ?
昨日、このお知らせも出ていたんでした・・・。
集合日、じゃないですよね?
2008/06/26
宙組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
(宙組)
暁 郷
2008年7月27日(宙組 宝塚バウホール公演千秋楽)付で退団
これまた、ショック。
学年の割りに、しっかり男役出来ている子だったのに。
惜しい人材を失ったものです。
集合日、じゃないですよね?
2008/06/26
宙組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
(宙組)
暁 郷
2008年7月27日(宙組 宝塚バウホール公演千秋楽)付で退団
これまた、ショック。
学年の割りに、しっかり男役出来ている子だったのに。
惜しい人材を失ったものです。
思ったよりは、良かったっす。
でも、リピる気力(&財力)はないな。
そもそもB席ウェルカム〜!でサバキにチャレンジして、うっかりS席を買ってしまったもんで(爆)。
さて、危惧していた石田芝居ですが、サイアクの事態は避けられたかな。と、雪組のキムシン芝居とほぼ同じ感想を抱いてしまった。
・・・どんだけ期待してなかったんだよ。
いや、ほら、それだけ今まで痛い目に会ってきたってことですよ。特に理事降臨で石田といえば、雪組ファンにとっては「青い鳥を捜して」という一大傑作(皮肉だよ)があることですし。
実は、バリバリ戦後育ちの、カケラも「戦争を知らない子供たち」世代としては、非常に勉強になってしまいました。
サンフラシスコ講和条約って、戦後すぐ結ばれたわけじゃなかったのね。
自衛隊って、そーゆーいきさつで必要になってしまったわけだったのね。
・・・もしかして、わたしスゴイバカですか?
しかし、これって、宝塚でやらないといけないハナシなの?イヤ、石田芝居っていつもそうだけどさ。
でも、他の劇団や団体で、ここまでナショナリズム垂れ流し演劇やるってのもヤバそうだ。今話題の「靖国」とは微妙に違うイミで、スポンサーがつかなさそうな気もする。
宝塚って、何故かこういうナショナリズムが許されるんだよね。不思議な世界だわ。
酒井ショーは、ま、可もなく不可もなく、ですな。
士官学校の卒業式の場面は、格好が格好なだけに・・・辰美(蘭寿とむの芝居の役)、アメリカに生まれ変わって、マッカーサー(大和悠河の芝居の役)の同期になったかと(爆)。
そして、フィナーレの男役群舞率いるのが、蘭とむなのにビックリ!イヤ、全然情報収集してなかったもんで、ホントに驚きました。すごくかっこよかった。おめでとうございます。
あと、どうしても思った腐感想をヒトコト。
えーと、よしながふみ大先生の「執事の分際」を是非トドタニでやっていただきたいです。
クロード・ギルベール:轟悠
アントワーヌ:大和悠河
最強だと思うんですけど。
だって、ホラ、フランス革命当時の衣装は腐るほどあるし(笑)。
でも、リピる気力(&財力)はないな。
そもそもB席ウェルカム〜!でサバキにチャレンジして、うっかりS席を買ってしまったもんで(爆)。
さて、危惧していた石田芝居ですが、サイアクの事態は避けられたかな。と、雪組のキムシン芝居とほぼ同じ感想を抱いてしまった。
・・・どんだけ期待してなかったんだよ。
いや、ほら、それだけ今まで痛い目に会ってきたってことですよ。特に理事降臨で石田といえば、雪組ファンにとっては「青い鳥を捜して」という一大傑作(皮肉だよ)があることですし。
実は、バリバリ戦後育ちの、カケラも「戦争を知らない子供たち」世代としては、非常に勉強になってしまいました。
サンフラシスコ講和条約って、戦後すぐ結ばれたわけじゃなかったのね。
自衛隊って、そーゆーいきさつで必要になってしまったわけだったのね。
・・・もしかして、わたしスゴイバカですか?
しかし、これって、宝塚でやらないといけないハナシなの?イヤ、石田芝居っていつもそうだけどさ。
でも、他の劇団や団体で、ここまでナショナリズム垂れ流し演劇やるってのもヤバそうだ。今話題の「靖国」とは微妙に違うイミで、スポンサーがつかなさそうな気もする。
宝塚って、何故かこういうナショナリズムが許されるんだよね。不思議な世界だわ。
酒井ショーは、ま、可もなく不可もなく、ですな。
士官学校の卒業式の場面は、格好が格好なだけに・・・辰美(蘭寿とむの芝居の役)、アメリカに生まれ変わって、マッカーサー(大和悠河の芝居の役)の同期になったかと(爆)。
そして、フィナーレの男役群舞率いるのが、蘭とむなのにビックリ!イヤ、全然情報収集してなかったもんで、ホントに驚きました。すごくかっこよかった。おめでとうございます。
あと、どうしても思った腐感想をヒトコト。
えーと、よしながふみ大先生の「執事の分際」を是非トドタニでやっていただきたいです。
クロード・ギルベール:轟悠
アントワーヌ:大和悠河
最強だと思うんですけど。
だって、ホラ、フランス革命当時の衣装は腐るほどあるし(笑)。
ウメちゃん、雨唄も休演になってしまいましたね・・・。
骨折だもんなぁ。
でもって、雨唄はタップあるもんなぁ。
初演で、イキイキ踊っていたウメちゃんを覚えているので、なんか切なくなってしまいました。
ご本人も、本当に悔しいだろうなぁ。
代役は、アリス。
頑張ってください。
そしてそして、初演でまとぶんが怪演したリナはみっちゃん!!
ど、どんな声でやるんだろう???
骨折だもんなぁ。
でもって、雨唄はタップあるもんなぁ。
初演で、イキイキ踊っていたウメちゃんを覚えているので、なんか切なくなってしまいました。
ご本人も、本当に悔しいだろうなぁ。
代役は、アリス。
頑張ってください。
そしてそして、初演でまとぶんが怪演したリナはみっちゃん!!
ど、どんな声でやるんだろう???
えぇぇぇ〜〜〜っ!!
稽古中に左足首を骨折で休演って!!
いやぁ、トップ級の休演というと、すぐに思い出すのは数年前のチャーリーだけど、このケースはむしろ「うたかたの恋」の時のシメさん(アキレス腱切断)に近いのかしら?
しかし、あの頃は大劇場と東京公演の間がもっと空いていたから、東京で復帰できたけど・・・今回は、どうでしょうね。
身体のことだから、焦らず、きちんと治して復帰してもらいたいです。
ちなみに代役は、
『黎明の風』−侍ジェントルマン 白洲次郎の挑戦−
白洲 正子役 ・・・ 和音 美桜(陽月 華 の代役)
吉田 和子役 ・・・ 藤咲 えり(和音 美桜の代役)
『Passion 愛の旅』
美羽 あさひ、凪七 瑠海
だそうで。
初日まであと1週間ちょっと!!
ガンバレ!!
稽古中に左足首を骨折で休演って!!
いやぁ、トップ級の休演というと、すぐに思い出すのは数年前のチャーリーだけど、このケースはむしろ「うたかたの恋」の時のシメさん(アキレス腱切断)に近いのかしら?
しかし、あの頃は大劇場と東京公演の間がもっと空いていたから、東京で復帰できたけど・・・今回は、どうでしょうね。
身体のことだから、焦らず、きちんと治して復帰してもらいたいです。
ちなみに代役は、
『黎明の風』−侍ジェントルマン 白洲次郎の挑戦−
白洲 正子役 ・・・ 和音 美桜(陽月 華 の代役)
吉田 和子役 ・・・ 藤咲 えり(和音 美桜の代役)
『Passion 愛の旅』
美羽 あさひ、凪七 瑠海
だそうで。
初日まであと1週間ちょっと!!
ガンバレ!!