原作スキーの友人に引っ張られて、見に行きました。
いやぁ、映画なんて超久しぶり・・・。
何となく「舞妓Haaaan!!!」のような話を想像してたんだけど、全然違った。
ファンタジーだったのね!?
しかもバリバリ青春モノ。
なおかつ、バカバカしさ全開。(特に男性陣が全裸で「レナウン娘」を神社で歌い踊るのは圧巻)
大変好みで、面白かったです。
しかし、映画が始まって数分でワタシの視線をくぎ付けにしたのは・・・ヒロイン?芦名星さんでした。
こ、この人、キムちゃん(音月桂)にソックリ!!
いや、ホントに、見れば見るほど、(女性化した)キムちゃんでした。
(もちろん役のキャラは、全然違いますよ)
ウィキを見ると、筋トレヲタでもあるそうで、ますますソックリ!!
いやぁ、キムファンの方の意見を聞いてみたいものです。
それはともかく、お話も大変面白かったので、帰りに原作も買って、即読んでしまいました。
ホルモーの細かいルールとかは、映画では説明しきれてなかったので、謎だった部分が理解できてよかった、よかった。
しかし、あの奇怪なオニ語は、ほとんど映画化にあたって、考えられたんですね。パパイヤ鈴木氏の振付けとともに、傑作でしたわ。
ゲロンチョリー!!
いやぁ、映画なんて超久しぶり・・・。
何となく「舞妓Haaaan!!!」のような話を想像してたんだけど、全然違った。
ファンタジーだったのね!?
しかもバリバリ青春モノ。
なおかつ、バカバカしさ全開。(特に男性陣が全裸で「レナウン娘」を神社で歌い踊るのは圧巻)
大変好みで、面白かったです。
しかし、映画が始まって数分でワタシの視線をくぎ付けにしたのは・・・ヒロイン?芦名星さんでした。
こ、この人、キムちゃん(音月桂)にソックリ!!
いや、ホントに、見れば見るほど、(女性化した)キムちゃんでした。
(もちろん役のキャラは、全然違いますよ)
ウィキを見ると、筋トレヲタでもあるそうで、ますますソックリ!!
いやぁ、キムファンの方の意見を聞いてみたいものです。
それはともかく、お話も大変面白かったので、帰りに原作も買って、即読んでしまいました。
ホルモーの細かいルールとかは、映画では説明しきれてなかったので、謎だった部分が理解できてよかった、よかった。
しかし、あの奇怪なオニ語は、ほとんど映画化にあたって、考えられたんですね。パパイヤ鈴木氏の振付けとともに、傑作でしたわ。
ゲロンチョリー!!