暁の誓い@あうるすぽっと
2009年4月18日 その他演劇えーっと、宝塚からアタマを切り替えて。
またまた、ハギー(萩野崇)の舞台を見てきました。
なんか、今年入ってから、ガンガン舞台に出ていませんか、このヒト。
1月「ジョリー・ロジャー」、2月「罠」、見逃したけど、3月も出ていたらしいし・・・。
今回は、男6人だけの芝居で、歴史もの。
明治初年、廃刀令が実施される直前に、函館・五稜郭に5人の男が集められる。
彼らは、過去、土方歳三と縁があった者たちで、今現在の立場はそれぞれ違う。
場面は、幕末と現在(といっても明治初年)を行き来しながら、徐々に彼らの人生が明らかになってゆき・・・。
うーん。話としては、面白くないわけじゃないのですが、かなり淡々としているので、眠くなりました。・・・すいません、雪組千秋楽の疲れが出てるだけかもしれませんが。
あ、でも、眠いのが自分だけではない証拠に、途中ですごいいびきが聞こえてきました(笑)。途中のアドリブで、しっかりいじられていましたが。
脚本より、演出がイマイチだったということかもしれませんが。
暗転多いしね~。衣装も地味だしね~。
5人にほぼ均等に話が振られる展開なので、てっきり最後に「暁の誓い」を全員でするのかと思ったら、結局誓ったのは一人だけだったのは、拍子ぬけでしたな。
家に帰って来てから気がついたけど、作・演出のカニリカって、そうか!「無敵の男たち」の人か。アレの方が、正直面白かったな。
しかし、ハギーに関しては、イロイロ感動しました。
ずっと低い声で、落ち着いた役をするのは初めて見たし。
最後なんて、スポット当たる中、動かずに立っているし。
(これに感動できるって、ある意味・・・すいません)
チケットも最初に名前が書いてあるのに、主役と信じられず(失礼)、最後のご挨拶で「ありがとうございました」と彼が言うのを見て、「あ、ホントに座長だったんだ」と感動する始末。
ファンというには、シャンゼリオン以降はしばらく間が抜けているし、正直TV出演は見てないほうが多いのですが、これだけ舞台に出てくれるなら、ちゃんとFCに入ってスケジュール追っかけたほうがいいんじゃないか???という気がしてしまいました。(・・・墓穴掘り)
あと、ネットで調べたら、ナレーションがライフの三上くんだったんですね。
高根さんが出ているから、それつながりってこと?
またまた、ハギー(萩野崇)の舞台を見てきました。
なんか、今年入ってから、ガンガン舞台に出ていませんか、このヒト。
1月「ジョリー・ロジャー」、2月「罠」、見逃したけど、3月も出ていたらしいし・・・。
今回は、男6人だけの芝居で、歴史もの。
明治初年、廃刀令が実施される直前に、函館・五稜郭に5人の男が集められる。
彼らは、過去、土方歳三と縁があった者たちで、今現在の立場はそれぞれ違う。
場面は、幕末と現在(といっても明治初年)を行き来しながら、徐々に彼らの人生が明らかになってゆき・・・。
うーん。話としては、面白くないわけじゃないのですが、かなり淡々としているので、眠くなりました。・・・すいません、雪組千秋楽の疲れが出てるだけかもしれませんが。
あ、でも、眠いのが自分だけではない証拠に、途中ですごいいびきが聞こえてきました(笑)。途中のアドリブで、しっかりいじられていましたが。
脚本より、演出がイマイチだったということかもしれませんが。
暗転多いしね~。衣装も地味だしね~。
5人にほぼ均等に話が振られる展開なので、てっきり最後に「暁の誓い」を全員でするのかと思ったら、結局誓ったのは一人だけだったのは、拍子ぬけでしたな。
家に帰って来てから気がついたけど、作・演出のカニリカって、そうか!「無敵の男たち」の人か。アレの方が、正直面白かったな。
しかし、ハギーに関しては、イロイロ感動しました。
ずっと低い声で、落ち着いた役をするのは初めて見たし。
最後なんて、スポット当たる中、動かずに立っているし。
(これに感動できるって、ある意味・・・すいません)
チケットも最初に名前が書いてあるのに、主役と信じられず(失礼)、最後のご挨拶で「ありがとうございました」と彼が言うのを見て、「あ、ホントに座長だったんだ」と感動する始末。
ファンというには、シャンゼリオン以降はしばらく間が抜けているし、正直TV出演は見てないほうが多いのですが、これだけ舞台に出てくれるなら、ちゃんとFCに入ってスケジュール追っかけたほうがいいんじゃないか???という気がしてしまいました。(・・・墓穴掘り)
あと、ネットで調べたら、ナレーションがライフの三上くんだったんですね。
高根さんが出ているから、それつながりってこと?
コメント