思ったよりは、良かったっす。
でも、リピる気力(&財力)はないな。
そもそもB席ウェルカム〜!でサバキにチャレンジして、うっかりS席を買ってしまったもんで(爆)。
さて、危惧していた石田芝居ですが、サイアクの事態は避けられたかな。と、雪組のキムシン芝居とほぼ同じ感想を抱いてしまった。
・・・どんだけ期待してなかったんだよ。
いや、ほら、それだけ今まで痛い目に会ってきたってことですよ。特に理事降臨で石田といえば、雪組ファンにとっては「青い鳥を捜して」という一大傑作(皮肉だよ)があることですし。
実は、バリバリ戦後育ちの、カケラも「戦争を知らない子供たち」世代としては、非常に勉強になってしまいました。
サンフラシスコ講和条約って、戦後すぐ結ばれたわけじゃなかったのね。
自衛隊って、そーゆーいきさつで必要になってしまったわけだったのね。
・・・もしかして、わたしスゴイバカですか?
しかし、これって、宝塚でやらないといけないハナシなの?イヤ、石田芝居っていつもそうだけどさ。
でも、他の劇団や団体で、ここまでナショナリズム垂れ流し演劇やるってのもヤバそうだ。今話題の「靖国」とは微妙に違うイミで、スポンサーがつかなさそうな気もする。
宝塚って、何故かこういうナショナリズムが許されるんだよね。不思議な世界だわ。
酒井ショーは、ま、可もなく不可もなく、ですな。
士官学校の卒業式の場面は、格好が格好なだけに・・・辰美(蘭寿とむの芝居の役)、アメリカに生まれ変わって、マッカーサー(大和悠河の芝居の役)の同期になったかと(爆)。
そして、フィナーレの男役群舞率いるのが、蘭とむなのにビックリ!イヤ、全然情報収集してなかったもんで、ホントに驚きました。すごくかっこよかった。おめでとうございます。
あと、どうしても思った腐感想をヒトコト。
えーと、よしながふみ大先生の「執事の分際」を是非トドタニでやっていただきたいです。
クロード・ギルベール:轟悠
アントワーヌ:大和悠河
最強だと思うんですけど。
だって、ホラ、フランス革命当時の衣装は腐るほどあるし(笑)。
でも、リピる気力(&財力)はないな。
そもそもB席ウェルカム〜!でサバキにチャレンジして、うっかりS席を買ってしまったもんで(爆)。
さて、危惧していた石田芝居ですが、サイアクの事態は避けられたかな。と、雪組のキムシン芝居とほぼ同じ感想を抱いてしまった。
・・・どんだけ期待してなかったんだよ。
いや、ほら、それだけ今まで痛い目に会ってきたってことですよ。特に理事降臨で石田といえば、雪組ファンにとっては「青い鳥を捜して」という一大傑作(皮肉だよ)があることですし。
実は、バリバリ戦後育ちの、カケラも「戦争を知らない子供たち」世代としては、非常に勉強になってしまいました。
サンフラシスコ講和条約って、戦後すぐ結ばれたわけじゃなかったのね。
自衛隊って、そーゆーいきさつで必要になってしまったわけだったのね。
・・・もしかして、わたしスゴイバカですか?
しかし、これって、宝塚でやらないといけないハナシなの?イヤ、石田芝居っていつもそうだけどさ。
でも、他の劇団や団体で、ここまでナショナリズム垂れ流し演劇やるってのもヤバそうだ。今話題の「靖国」とは微妙に違うイミで、スポンサーがつかなさそうな気もする。
宝塚って、何故かこういうナショナリズムが許されるんだよね。不思議な世界だわ。
酒井ショーは、ま、可もなく不可もなく、ですな。
士官学校の卒業式の場面は、格好が格好なだけに・・・辰美(蘭寿とむの芝居の役)、アメリカに生まれ変わって、マッカーサー(大和悠河の芝居の役)の同期になったかと(爆)。
そして、フィナーレの男役群舞率いるのが、蘭とむなのにビックリ!イヤ、全然情報収集してなかったもんで、ホントに驚きました。すごくかっこよかった。おめでとうございます。
あと、どうしても思った腐感想をヒトコト。
えーと、よしながふみ大先生の「執事の分際」を是非トドタニでやっていただきたいです。
クロード・ギルベール:轟悠
アントワーヌ:大和悠河
最強だと思うんですけど。
だって、ホラ、フランス革命当時の衣装は腐るほどあるし(笑)。
コメント